2011年5月20日金曜日

築30年以上の分譲マンション耐震化へ耐震診断費補助制度を新たに設置/平塚

 築30年以上が過ぎ老朽化した分譲マンションの耐震化を進めようと、平塚市は耐震診断にかかる費用の一部を補助する制度を新たに設けた。市内には対象となるマンションは約70棟に上り、住民同士が合意して耐震改修に踏み出すきっかけにするのが狙いだ。同じような制度は県内では横浜、川崎、相模原の3政令市と横須賀市が実施している。

 木造住宅
については、すでに耐震化を促す補助制度を96年から始めているが、マンション(非木造)に関する制度はなかった。市によると、2008年度で市内には約10万1100戸の住宅が建ち、うち耐震性があるのは約80%の約8万450戸という。5年後には90%以上まで高める目標を掲げており、非木造住宅の耐震化の広がりがひとつの鍵を握っている。

 今
回、補助対象となるのは新耐震基準が導入された1981年よりも前に建築された建物。まずマンション管理組合の集会などに建築士を無料で派遣し、相談に応じる。その後、管理組合の理事会などで決議されれば、簡易調査をする「予備診断」を実施し、費用の9割(最大18万円)を補助する。さらに詳細な診断に関しては、組合総会の決議などがあれば可能となる。
マンションは1千万円以上の診断費が必要となることもあり、市は最大で2分の1(1戸あたり4万円上限)を補助するという。

 現在の制度は賃貸住宅やオフィス、商業施設などは対象外。今後は、マンション改修費の補助制度づくりや、多くが利用する公共性の高い建物の耐震化をどう進めていくかが課題となっている。

 ◆新耐震基準 建築基
準法の改正で81年6月から導入。震度5強程度の中地震ではほとんど損傷が出ず、6強程度の大地震にも人命に危害をおよぼす倒壊などの被害が発生しないことが設計の目標とされている。

【関連記事】
? 耐震診断の補助制度を拡充、新たに木造アパートを対象に/横浜市
? 築33年の市庁舎を耐震診断へ/小田原市
? 阪神大震災15年、財政悪化で
自治体の住宅耐震化支援事業が曲がり角/神奈川
? 阪神大震災から15年目の節目に、耐震化についての講演会を開催へ/平塚
? 耐震化補助を拡充、緊急経済対策兼ね9月から/相模原市

引用元:sun rmt

2011年5月9日月曜日

「DISSIDIA」,パスワード第11弾「ケットシー」「あかい

ディシディア ファイナルファンタジー
パスワード第11弾!!
フレンドカード「ケットシー」、「あかいつばさ」の
入手パスワードを公開!!

src='http://www.4gamer.net/games/075/G007530/20090306039/TN/001.jpg'>

「ディシディア ファイナルファンタジー」ではある特別なパスワードを入力すると、フレンドカードやレアアイテムを作成するために必要なレシピを手に入れることができます。 今回は、その中からアイテム“神羅カード
キー”が入手できる“ケットシー”のフレンドカードと“ボムのゆびわ”というアイテムが入手できる“あかいつばさ”のフレンドカードのパスワードを公開します!!フレンドカードには、本編では入手困難なレア素材を装備した強力なゴーストキャラクターを設定していますのでレベルを上げて挑みましょう!! 秘密のパスワードは、今後も配信していきますのでご期待下さ
い!

パスワードの入力方法
ディシディア ファイナルファンタジー本編のトップメニューから通信モードを選択。通信モードからフレンドカード設定を選択してメッセージ編集を選択します。メッセージ入力画面で半角英数でパスワードを正しく入力するとフレンドカー nexon ポイント RMT
ド、レシピが出現します!
P2KET4DTCW6:フレンドカード「ケットシー」
style='width:444px;'>6A3K2A538TS :フレンドカード「あかいつばさ」

■DISSIDIA FINAL FANTASY (ディシディア ファイナルファンタジー) とは
 最初の「ファイナルファンタジー」が生まれてから20年。この節目に発表された記念碑的タイトルが「DISSIDIA FINAL FANTASY」 (ディシディア ファイナルファンタジー くろネコ RMT
)です。
 初代ファイナルファンタジーに登場した「ウォーリア オブ ライト」(光の戦士)、ガーランド、ファイナルファンタジーIXの主人公「ジタン」、その敵となった「クジャ」??? シリーズのキャラクターが多数登場し、ファイナルファンタジーをプレイしたことのある方なら必ず覚えているシリーズそれぞれの場所で再びぶつかりあいます。
 調和の神
「コスモス」と混沌の神「カオス」が果てしない戦いを続ける世界に導かれた戦士たち。彼等の紡ぐ可能性の物語???

 神々の争いをめぐるストーリー。壁を駆け登り、障害物をなぎ払う???あらゆる位置から空間をフル活用して戦う爽快なバトルアクション。どのキャラクターが登場するかと共に、ファイナルファンタジーシリーズそれぞれの特徴を活かしたキ
ャラクターごとの能力や新機軸の成長システムにもご期待ください。

公式サイト:http://www.square-enix.co.jp/dissidia/

■登場キャラクター
 現在公開中の登場キャラクターたち。どのシリーズからどのキャラクターが登場するか、今後の続報をお待ちください。

?ファイナルファンタジ
ーより 「ウォーリア オブ ライト(光の戦士)」「ガーランド」
?ファイナルファンタジーIIより 「フリオニール」「皇帝」
?ファイナルファンタジーIIIより 「オニオンナイト」「暗闇の雲」
?ファイナルファンタジーIVより 「セシル」「ゴルベーザ」
?ファイナルファンタジーVより 「バッツ」「エクスデス」
?ファイナルファンタジーVIより 
「ティナ」「ケフカ」
?ファイナルファンタジーVIIより 「クラウド」「セフィロス」
?ファイナルファンタジーVIIIより 「スコール」「アルティミシア」
?ファイナルファンタジーIXより 「ジタン」「クジャ」
?ファイナルファンタジーXより 「ティーダ」「ジェクト」
?ファイナルファンタジーXIより 「シャントット」
?ファイナルファンタジ
ーXIIより 「ガブラス」

■メインスタッフ
●クリエイティブ プロデューサー&キャラクターデザイン/
野村哲也(FINAL FANTASY VII,VIII,X,X-2,XIII,KINGDOM HEARTS他)

●シニアディレクター/
荒川健(KINGDOM HEARTS, KINGDOM HEARTS, すばらしきこのせかい他)

●プランニングディレクター/
高橋光則(KINGDOM HEARTS,
KINGDOM HEARTS II)

●シネマティクス ムービー クリエイティブ プロデューサー/
野末武志(FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN, KINGDOM HEARTS他)

●メインコンポーザー/
石元丈晴(BEFORE CRISIS ?FINAL FANTASY VII-, すばらしきこのせかい他)

●プロデューサー/
北瀬佳範(FINAL FANTASYシリーズ 他)

●Co.プロデュ
ーサー/
今泉英樹(FINAL FANTASY X, X-2、CRISIS CORE -FFVII-他)

■商品概要
【商品名】
DISSIDIA FINAL FANTASY (ディシディア ファイナルファンタジー)
【対応機種】
PSP (プレイステーション?ポータブル)専用ソフト
【ジャンル】
ドラマチック プログレッシブ アクション
【コピーライト】
(c)2008 SQUARE ENIX CO., LTD.
All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

2008年12月18日発売、価格5,800円(税込:6,090円)

PSP本体(PSP-3000)同梱版
「ディシディア ファイナルファンタジー FF 20th Anniversary Limited」
2008年12月18日発売、(税込:25,890円

引用元:アイオン rmt

2011年4月25日月曜日

Yellow Magic Orchestra、記念切手&Tシャ?/em>がcommmonsmartでも販売開始?

 Yellow Magic Orchestraの30年にわたる軌跡を撮り続けた“巨匠”鋤田正義による写真集『Yellow Magic Orchestra × SUKITA』が好評発売中! この写真集を記念し、YMOの歴史を凝縮したオリジナル記念切手コレクション、Tシャツコレクションの販売がレーベル“commmons”のショッピング?サイト「commmonsmart」にてスタート!

 さらにこのリリースに合わせて、
TOKYO FM『シナプス』内でも特集が予定されているとか。なおこの商品は、TOKYO FM公式ショッピングサイト「Shops.Love」、ヒンツマーケットでも販売中です。

【関連記事】
YMOの名作10タイトルがBlu-spec CD+紙ジャケ化
<WORLD HAPPINESS 2010>第2弾出演アーティストが発表! 前夜祭の開催も決定!
Yellow Magic Orchestra、PLASTICS
ら決定! <WORLD HAPPINESS 2010>第1弾出演者発表!
夏フェス<WORLD HAPPINESS 2010>開催決定!
Yellow Magic Orchestra 、 オリジナル 、 記念切手 を調べる rmt CABAL

引用元:RMT

2011年4月19日火曜日

ネットにあふれる「夫に言えない秘密」 浮気?ソープ勤務歴?「ボーイズラブ」好き

 「夫には言えない秘密」「旦那には絶対言えない過去」がインターネット上で披露されている。気軽に不倫自慢をするものから、相手に過去を告げるべきなのか、真剣に悩む相談まで内容は様々だ。「秘密」はどこまで夫に明かしても大丈夫なのだろうか。

 ネット掲示板2ちゃんねるや読売新聞サイトの発言小町を見ると、「夫には秘密」ものは以前から繰り返し登場している。2010年5月に入ってからも2ちゃんねるで取り上げられ、ある「女性」が、自分の2人の子供は夫の本当の子供なのか怪しいし、セフレ(セックスフレンド)が今も2人いる、などと明かしている。

■夫が寝ている側でボーイズラブ雑誌を読む

 全般的に女性側からの書き込みで目立つのは不倫告白だ。過去のものもあれば現在進行形の場合もある。ある30代半ばの女性は、職場での既婚者との不倫を告白した。それでも「夫のことは好き」で自分自身に嫌悪感を抱くとも書いている。結婚5年目という別の女性は、結婚記念日に元の職場の同僚と浮気し2か月関係が続いたそうだ。

 ほかに、「夫に言えない」過去として、中絶した経験や結婚前の援助交際、ソープランド勤務を挙げる人もかなりいる。整形や脱毛、独身時代に貯めた内緒の貯金、という例もある。

 意外と多いのが、男性同士の愛を描く「ボーイズラブ」好きを秘密にしたい、というタイプだ。夫が寝ている側でボーイズラブの雑誌や本を読むツワモノもいる。それでも知られたくないようで「墓場まで持っていく」宣言も見かける。

 あっけらからんとした報告が多く、真偽不明のものもあるが、真剣に悩んでいる人もいる。ある20代の女性は、内容は明かせないと断った上で、「他人が知れば軽蔑されるようなこと」をした過去をパートナーに伝えるべきか、と悩みを書き込んだ。隠し事をするのは辛いが、彼を失いたくないとの思いが強い。仮に相手が受け入れてくれたとしても「知ってしまった彼は一生苦しむでしょうね」と思い悩んでいる。

 この相談に対しては、隠し通せという意見も話した方が良いという見解も寄せられた。こうした悩みに「模範解答」はあるのだろうか。

■「器の大きな男性は極めて少数」

 夫婦問題研究家で、「離婚カウンセラー養成講座」を東京や福岡で開いている岡野あつこさんによると、「多くのケースでは秘密にしておいた方が良い」そうだ。妻が自分の不倫などの話を隠しているのに耐えられず正直に告白したところ、結局夫婦関係がうまくいかなくなり離婚に至る例は少なくないという。

 秘密を持っていることを苦しいと感じる女性は多いが、岡野さんは、「客観的な自分を頭に思い描き、その自分が自分を理解してくれればいい」と割切ることが必要だ、とも指摘。その秘密を夫が知った際、夫が苦しむのかどうかを考え、苦しみそうならそっとしておいてあげた方が良いとアドバイスする。「夫は他人ですから」。

 もちろん男性の中には、文字通り「全ての過去を包み込む」人もいなくはない。秘密を明かすことでそういう男性かどうか「一か八か賭けてみる価値はある」が、一般的にはオススメはしていない。「器の大きな男性は極めて少数だ、と覚えておきましょう」。

 2ちゃんねるへ5月に書き込まれた男性側の感想としては、「女こええええええええ」「詐欺だろ」といった怯えた調子のものが見受けられた。「女性側の書き込み」について、女性不信を増そうという意図をもった事実と異なる内容だ、と批判する声もあった。信じられない、もしくは信じたくない、ということなのかもしれない。


■関連記事
エリカ流離婚スタイル 「メールで通告」今や珍しくない : 2010/04/30
「離婚ビジネス」花盛り 「離婚式」「カウンセラー」にゲーム : 2010/04/01
フリーアナ自分のブログに 友人の不倫相手暴露 : 2007/12/19
部屋でアレしてコレして 「巣ごもりギャル」増殖中 : 2010/05/07
就活に「コミュニケーション力」は本当に必要なのか : 2010/05/07

引用元:アトランティカ rmt

2011年3月22日火曜日

認知症予防財団 東京で設立20年パーティー

 財団法人「認知症予防財団」(大友英一会長)の設立20周年記念パーティーが30日、東京都千代田区の学士会館で開かれ、関係者約120人が出席した。

【新刊本】『医療崩壊 医師の主張』=唐澤祥人?著

 財団理事長の朝比奈豊?毎日新聞社社長が「認知症への偏見はなくなりつつあるが、安心して生きていける社会づくりが大切だ」とあいさつし、来賓の宮島俊彦?厚生労働省老健局長は「患者を社会の総合力で何とかしていかないと」と述べた。竹嶋康弘?日本医師会副会長、中島紀恵子?日本看護協会看護教育研究センター長らもあいさつし、アルツハイマー治療のワクチンを開発している田平武?順天堂大大学院教授は「治療薬ですべて解決するわけではない。根絶するまでがんばりましょう」と呼びかけた。大久保満男?日本歯科医師会会長や久常節子?日本看護協会会長のほか高橋裕?アメリカンファミリー生命保険広報宣伝部長らも出席した。財団ではシンポジウム開催や無料電話相談などを続け、09年にぼけ予防協会から名称変更をした。

【関連ニュース】
新型インフルエンザ:ワクチン3万回分余る 県医師会、国に買い取り要望 /山口
看護師:現場復帰を支援 離職者38人、防府の専門学校で研修会 /山口
時のひと:4月から県医師会長に就任する、金井忠男さん /埼玉

引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2011年3月10日木曜日

「天地大乱」勢力戦を加速する「武神システム」を9月15日











天地大乱
配信元YNK JAPAN配信日2009/09/11

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

「天地大乱」 2009年9月15日(火)更なる勢力戦の引き金に!

武神システム実装のお知らせをいたします。


http://tenchitairan.gamecom.jp/


株式会社ワイエヌケージャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:崔 鍾玖、以下YNKJAPAN)にて、運営している新作歴史対戦オンラインRPG「天地大乱(韓国名:十二之天2)において、2009年9月15日(火) 更なる勢力戦の引き金に!武神システム実装のお知らせをいたします。










■2009年9月15日(火) 武神システム実装のお知らせ!

武神システムとは?



聖石戦、龍縛陣戦争において、各勢力プレイヤーの1位から3位の討伐数とキャラクターネームがリアルタイムに勢力別武神ウィンドウに 表示され、討伐数が100人に達成すると、キャラクターネームがゲーム内に告知され、各戦争終了後に褒賞を受取ることが出来るシステムです。



勢力別武神ウィンドウについて

?討伐数の1位から3位までがリアルタイムに表示されます。

?ショートカットバー欄上段に勢力別武神ウィンドウ起動ボタンがあります。



勢力別武神システム稼動時間について

?聖石戦 : 毎週 (火.金) 21時から24時 (3時間)

?龍爆陣戦争(鬼里谷) : 毎日 3時間毎に開始



聖石戦、龍縛陣戦争の褒賞

[ 聖石戦の褒賞 ]




?聖石戦終了時に勢力別武神ウィンドウで表示されている1位のプレイヤーは各勢力の至尊NPCに話しかけ、[ 武神の証 ]メニューを選択することで武神の証を入手する事が出来ます。



至尊NPC

 無頼:天狼

 聖天派:剣王

 覇天会:刀鬼王 シュラ

 魔天衆:魔神王 ランゼ



※アイテム受領期間は次回の聖石戦開始前までとなります。

※ 1位が同じ討伐数の場合は (1. 経験値が高い順 2. 貢献度が高い順)でのランキング表示となります。

※ランキングは討伐数10以上から表示されます。



武神の証について

武神の証(外套)アイテムオプション

 攻撃力:+1100

 防御力:+2200

 気力消耗減少:50(%)

 致命打防御率:30(%)

 全ての武術熟練度上昇:+2

 精神上昇:+100



武神の証?制限事項

(ドロップ、合成、上向?下向、強化、NPCに販売貸金庫?保管庫に保管、取引?個人商店販売不可)

装備後は脱着不可となります。



武神の証?装備期間

次回の聖石戦で武神対象キャラクターが武神の証を受取ると装備欄から削除されます。



[ 龍縛陣戦争での龍縛陣占領の褒賞 ]

龍爆陣占領成功したキャラクターは、闘神符 30回?能闘符 30回が自動的に付与されます。

( 闘神符:対人取得貢献度 2倍、能闘符:対人取得経験値増加 )



[ 聖石戦、龍縛陣戦争の共通、100討伐数の褒賞 ]

武神システム稼動時間中に100討伐数を達成したプレイヤーは各勢力の至尊NPCに話しかけ、[ 百討伐褒賞 ]メニューを選択する事でキャラクターが装備できるレベルの名品アイテムをランダムで1個受取ることが出来ます。

※アイテム受け取り期限:100討伐達成のゲーム内告知がされて2時間以内となります。





■ 天地大乱公式サイト

http://tenchitairan.gamecom.jp/

■ 天地大乱GMブログ

http://tenchitairan.blog79.fc2.com/

引用元:SEOブロゴ | 堺市

2011年2月24日木曜日

[Gamescom]新たに公開された「ファイナルファンタジー

 スクウェア?エニックスが開発中の次世代MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(以下,FFXIV)がプレイアブルな状態で出展されていたのは,「こちら」の記事でもお伝えしたとおりだが,そんな本作の新規画像を多数入手したので,早速お届けしたい。
















 Gamescomに併せてたくさんの画像が公開されたFFXIVだが,なかでも注目なのは,実際のゲーム画面と思わしき,プレイヤーキャラやインタフェースが映っている画像が公開されている点だろう。
信長の野望 rmt
 スクウェア?エニックス曰く「まだ開発中で,数値や文言は仮のものです」とのことだが,チャットログや「ギルドリーヴ」の詳細画面,戦闘時のインフォメーション表示などが確認できるのは,非常に興味深い。
ドラゴニカ rmt









 ほかにも,ゲームの雰囲気が掴めるマップ画像やキャラクター/モンスターの画像など,完成が待ち遠しくなる画像がたくさん公開されたので,本作に注目している人は,「こちら」のプレイレポート共々ぜひチェックしておいてほしい。



 ともあれ,4Gamerでは,FFXIVのさらなる追加レポート予定しているので,続報をお楽しみに。
arad rmt

















































裁縫師:裁縫道具(ニードル)装備
斧術士:斧(ブージ)装備






弓術士:弓(ショートボウ)装備
格闘士:闘器(バグナウ)装備










マメット
サボテンダー







モルボル
オーガ
アーリマン






「ファイナルファンタジーXIV」公式サイト





引用元:宮崎市歯科の総合情報サイト

2011年2月20日日曜日

テーマはミリタリー「ECO」くじ第19弾,4月15日から期間

┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
ガンホーのハートフルオンラインRPG【エミル?クロニクル?オンライン】
制服ファン必見!「ミリタリー」がテーマの「ECOくじ Ver.19」発売!!
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷

オンラインゲームの企画?開発?運営?配信などをおこなうガンホー?オンライン?エンターテイメント株式会社は、ハートフルオンラインRPG『エミル?クロニクル?オンライン』(以下、ECO)において、本日、以下の情報を発表いたします。

■テーマは「ミリタリー」! 2009年4月15日(水)より「ECOくじ Ver.19」発売開始!!
 http://www.econline.jp/md/kuji/
 (15:00更新予定)

この他、新情報は随時発表して参りますので、今後もガンホーの『エミル?クロニクル?オンライン』に是非ご期待ください。


==== 『エミル?クロニクル?オンライン』新情報内容 ====
■テーマは「ミリタリー」! 2009年4月15日(水)より「ECOくじ Ver.19」発売開始!!

【概要】
 毎回様々なコンセプトをもとに展開して好評いただいているECOくじですが、「ミリタリー」がテーマの第19弾「ECOくじ Ver.19」を2009年4月15日(水)より期間限定で発売いたします。

注目の超レアアイテムには「戦車」と「ドミニオン親衛隊軍服」が登場!

騎乗ペット「戦車」に乗り込んで戦場を駆け抜けろ!

騎乗ペット装備となる「戦車」は、憑依した2人が「戦車」の上にまたがって乗ることができます。

さらに、大昔ドミニオンの軍隊が着ていたとされる黒色の軍服のレプリカ「ドミニオン親衛隊軍服」や、白色の「タイタニア将校軍服」などオシャレでかっこいいアバターアイテムを取り揃え、家具アイテムの「迎撃砲台」や小物アイテムの「甲板掃除モップ」「ドッグタグ」なども加えた全18種類をご用意しました。


 もちろん今回も、10回分のお値段で11回分まとめてご購入いただける、

 お得なセットも用意しておりますので、この機会を是非お見逃しなく!

【販売期間】
 2009年4月15日(水)15:00?2009年4月30日(木)15:00

【商品概要】
 ?商品名 :「ECOくじ Ver.19」
 ?販売価格:1回      500円[税込](500コイン)
        11回セット 5,000円[税込](5,000コイン)
 ?内  容 :『エミル?クロニクル?オンライン』の素敵なアイテムが
        当たる期間限定の抽選くじです。アイテムの種類は全18種類。

飛空庭の家具アイテムに「檻」が登場!

【販売サイト】
 ガンホーオンラインショップ
 http://www.gungho.jp/shop/onlineshop/eco_goods.html
 (15:00更新予定)

※詳細は『エミル?クロニクル?オンライン』公式サイトにてご確認ください。
引用元:RMT情報局 - RMT 掲示板

2011年2月17日木曜日

【リリース】「メイプルストーリー」新職業“海賊”の特設











メイプルストーリー
配信元ネクソンジャパン配信日2008/07/02

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『メイプルストーリー』 本日7月2日に「海賊」の特設サイトを公開!

WebMoneyカードが当たる「宝探しキャンペーン」を実施











 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソンジャパン(本社:東京都中央区代表:David K. Lee/デビッド?リー、以下ネクソンジャパン)は、2Dアクションオンラインゲーム『メイプルストーリー』において、7月2日に新職業「海賊」の特設サイトをオープン致します。



 7月30日に予定しているメイプルストーリーの新職業「海賊」の大型アップデート前に、海賊の内容を周知させることを目的に特設サイトを公開致します。



 本特設サイトでは、アップデートまでのカウントダウンが開始され、プロモーション動画や漫画など、「海賊」についての情報を4回にわたって毎週順次公開していく予定です。さらに、ページ上の「宝の地図」を集めると海賊記念オリジナルWebMoneyカードが抽選で100名様に当たる「宝探し」キャンペーンを実施致します。








海賊記念オリジナルWebMoney











 また、7月9日より「海賊」イラストの携帯待ち受け画像作成サービスが無料でお試し頂ける他、期間限定で「海賊」バージョンのブログパーツを配信致します。








ブログパーツ



 これからも魅力溢れるアップデートを実施していく予定ですので、今後とも『メイプルストーリー』を宜しくお願い致します。







<<『メイプルストーリー』 特設サイトの概要>>

http://maplestory.nexon.co.jp/campaign/pirate.asp



1.期間限定の無料コンテンツを公開致します。

 ?「海賊」イラストの携帯待ち受け画像作成

  ※期間:2008年7月9日(水)?7月30日(水)まで

 ?「海賊」バージョンのブログパーツ



2.キャンペーンを開催致します。

 ?宝探しキャンペーン

  ※期間:公開日より7月30日(水)まで

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年2月13日日曜日

A.キム、B.モルダーに追いつき首位タイ!

テキサス州のレッドストーンGCで開催されている、米国PGAツアーの第13戦「シェル?ヒューストン オープン」の3日目。ブライス?モルダーとアンソニー?キムが通算10アンダーで首位タイに並んでいる。

【関連リンク】 マスターズ特集

4位タイで3日目を迎えたキム。スタート3ホールで2ボギーを叩く不安な立ち上がりであったが、中盤以降に巻き返しを見せ、最終的に5バーディ2ボギーでホールアウト。通算10アンダーとして、首位スタートながら5バーディ4ボギーと伸び悩んだモルダーに並んだ。今季は両選手とも好調をキープしているだけに、どちらが優勝を手にしても不思議ではない。

首位の2人を追うのはジョー?オギルビーとボーン?テイラー。それぞれ4位、8位と好位置につけていたが、どちらも出入りの激しいゴルフとなってスコアを伸ばしきれず、通算8アンダーでホールアウト。差を詰められなかったのが悔やまれる。

通算7アンダー、5位タイにはリー?ウェストウッド(イングランド)ら3人。続く通算6アンダー、8位タイにはパドレイグ?ハリントン(アイルランド)の他、ベストスコアをマークしたジャスティン?レナードとチャール?シュワルツェル(南アフリカ)が浮上。優勝争いにも絡みそうな気配を見せている。前日順位を下げたフィル?ミケルソンは通算1アンダーとして37位タイに再浮上。アーニー?エルス(南アフリカ)は62位タイに順位を下げている。

引用元:三國志 専門サイト

2011年2月9日水曜日

「RO」と「ECO」の2010年最新情報を手に入れよう

 ガンホー?オンライン?エンターテイメントは,サービス中のMMORPG「ラグナロクオンライン」「エミル?クロニクル?オンライン」の2タイトルに関して,2010年の新情報を発表する「ガンホーカンファレンス2010」を,3月13日に開催すると発表した。会場は,秋葉原のUDXシアターとなる。










 「ガンホーカンファレンス2010」は事前登録不要入場無料の誰でも参加可能なカンファレンスで,第1部が「ラグナロクオンライン」,第2部が「エミル?クロニクル?オンライン」という構成で行われる。なお,第1部と第2部は入れ替え制で行われる。

 入場の際には,公式サイトのイベント告知ページで「入場証QRコード」を読み取った画面か,イベント告知ページを印刷したもの入場証として必要となるので,こちらの準備は忘れないようにしよう。



 ラグナロクオンラインの回では,開発元のGravityから開発スタッフが来日し,ガンホーと合同で3次職実装を含むリニューアルプランの詳細が発表される予定となっている。開発陣からのサプライズもあるかもしれないので,プレイヤーは要チェックだ。



 また,エミル?クロニクル?オンラインの回では,2010年に展開されるアップデート,SAGA11SAGA12などの情報が運営スタッフより公開される予定となっている。



いずれの参加も自由だが,入場可能人数には限りがある。入場は先着順となるので,本イベントに参加したい人は,早めに会場に行くようにしよう。

 イベントの開始時間や注意事項といった詳細については,両タイトルの公式サイトにある,イベント告知ページでしっかり確認してもらいたい。



 両タイトルの今年の動向をいち早く知るチャンスなので,プレイヤーならこのイベントを見逃さないように!




ラグナロクオンライン「ガンホーカンファレンス2010告知ページ」



エミル?クロニクル?オンライン「ガンホーカンファレンス2010告知ページ」




【「ガンホーカンファレンス2010」開催概要】



開催日:2010年3月13日(土)



<第1部>12:00 開場 ? 14:00 終了予定

<第2部>14:45 開場 ? 16:00 終了予定



会 場:秋葉原UDXシアター

参加方法:事前申し込み不要?入場無料



 <内 容>

●第1部『ラグナロクオンライン』



2010年最大の話題であるリニューアルプランについて、グラヴィティ社スタッフが来日!

ガンホーと合同で、待望の3次職実装を含むリニューアルプランの詳細などを発表させていただきます!



●第2部『エミル?クロニクル?オンライン』



SAGA10やDEMの実装から、早3ヶ月!

常に進化し続けるECOを、さらに楽しく!もっと遊びやすく!を念頭に近日実装予定の新しい仲間を迎えるための充実したアップデートから、SAGA11、SAGA12等、2010年の展開についてお届けさせていただきます!



※詳細につきましては、各タイトルの公式サイトにてご確認ください。

※第1部?第2部は、入れ替え制となっております。






「ラグナロクオンライン」公式サイト





「エミル?クロニクル?オンライン」公式サイト



引用元:ウルティマオンライン(Ultima Online) 情報局

2011年1月28日金曜日

映画『矢島美容室 THE MOVIE?夢をつかまネバダ?』完成披露試写会イベントファン感謝祭に5,000人が興奮!!

 フジテレビ?バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』から生まれた大人気ユニット「矢島美容室」がテレビから飛び出して、まさかの映画化! 『矢島美容室 THE MOVIE?夢をつかまネバダ?』の完成披露試写会イベントファン感謝祭が22日、東京国際フォーラムにて行なわれました。3分で完売したプレミアム?チケットを手に入れた約5,000人のファンを目の前にとんねるずとDJ OZMAがプロデュースする矢島美容室(母マーガレット、長女ナオミ、次女ストロベリー)が、デビュー曲など4曲を熱唱!

 その後、行なわれた舞台挨拶には、共演した黒木メイサ、山本裕典、アヤカ?ウィルソン、ダンテ?カーヴァー、KABA.ちゃん、中島信也監督も登壇しました。以下、当日の会見より。

?映画完成しましたね!
ストロベリー「ちょうど今ぐらいですね。3月位にネバダに1回帰って約6ヵ月間、ネバダ州は調布とか、ネバダ州勝浦とかで一生懸命撮りました。日本で初めてのお披露目なのでどんな反応かとても楽しみです」

?2008年9月から、いままで活動を続けてきたわけですけれども、映画まで出来ました。今のお気持ちは?
マーガレット「すごいですよねー。これから皆さんが劇場で見ている様子をあの辺から皆さんのリアクションをずっと拝見させていただいております。笑ったり泣いたりしてください」

?初めてみなさんにお披露目するというのは、やはり緊張しますか?
ナオミ「本当に緊張します。まさかの映画初出演、初主演。とにかく、世界中の顔に恵まれない女の子のためにブサイクでも映画の主演ができるんだ、そんな夢を与えられたらなって、こんな風に思います」

マーガレット「中盤から後半にナオミの良いお芝居が観られますので、ご期待ください。シーン72だったかしらね!」

?キャストもすごいですね!
ストロベリー「本当にこれだけ集まってくれたのかと思うくらい、沢山の方が出てくれました。みなさんにはですね、いろんな形でわからないように、白い粉をちょっとづつ渡しておきたいと思います。(石垣島の塩です)」

続けて豪華キャスト登場!

それぞれのコメントは以下の通り。

?撮影の思い出など教えてください
ストロベリー「ちょうどインフルエンザがはやってまして、子供たちがばたばたと倒れたんですよ。でも、自分だけ元気で……。でも、そんな苦しい中、そして寒い中、本当にみんな頑張ってくれて、今となっては、すごく良い思い出になりました。やっと春が来たなあと」

マーガレット「映画の中でも、ポールダンスを踊って、チップをもらって暮らすというこの矢島家。今日はできれば、帰り際チップを置いていっていただければ。1,000円からで、お願いします。玉だと結構重くなっちゃうんで。そんなようなシーンも出てきますので、ヨロシク。現場のスタッフは監督の次が私たちで、一番年上だったんですが、若いプロの力に支えられて映画ができあがりました。どうぞゆっくりお楽しみくださればと思います」

ナオミ「本日はありがとうございました。まさか自分が映画に出演するなんて思いもよらなくてやるからには、本当に女優として、脱ぐのも辞さないと思って体当たりで勝負しました。まだ、ここでは発表出来ませんが、脱いでおります。一糸まとわぬ、私のまだ誰にも見せたことのない裸体を楽しんでください」

?共演はいかがでしたか?
黒木メイサ「楽しかったですね。すごく素敵な作品になっていて、こんなに、強烈な三人が出ている映画なんですけど、すごく温かい作品になっています」

?ナオミの恋人役だったんですよね!
山本裕典「そのー、お芝居の中で、この距離(超至近距離)でナオミさんとキスをするシーンがあったんですね。ずーっとテレビでナオミさんを見ていて、もの凄く綺麗だなあと思っていて、本当の女優さんだと思っていたんですけれども、実際、この距離でお芝居をすると、やっぱり違った……と。僕はそれを陰で言っていたんですけれども、それをナオミさんが知ってしまったということを聞いたので、今日お話しをさせていただきました」

ナオミ「こちらはイケ面に迫られて凄く楽しいシーンでした。ありがとうございました」

?撮影は楽しかったですか?
アヤカ?ウィルソン「ストロベリーとは同じ12歳ということで、ガールズ?トークなどをして、とても楽しかったです。差し入れでマフィンを作っていったんですけれども、私はバターを少なめに
するという話をしたら、“そうだよね?”って言ってくれて、すごく嬉しかったです。ストロベリーとの共通の趣味はケーキ作りです!」

ストロベリー「とっても笑顔の優しいこの子、本当にあと6、7年たったらどんなに素敵な子になっちゃうんだろう。ぼくはその時、メイサとどちらをとればいいんでしょうか? 本当にもう美女ばかりで困っちゃいます」

?現場の雰囲気はいかがでしたか?
ダンテ「僕の現場は短かったですが、皆さん優しくてとても楽しかったです。いつもストロベリーと英語でおしゃべりしました。ドロップキックのシーンを是非見てください」

?女性役とのことで役作りはいかがでしたか?
KABA.ちゃん「あのう……ワンシーンのセリフ2行ですけど、役作りなんてわたしに聞くんですか(笑)?? 初の女性役ということで、美容外科に駆け込みました。そして、小顔になりたいって言ってみました」

?ついに映画完成ですね
中島監督「これだけ多くの人が集まってくれたということは、ジョニー?デップに勝ってるということですよね? 凄いなあ。キャストのチカラだと思います。本番中はみんなこんな感じで、笑ってしまって仕事にならなかったですね。なので、撮影が終わってから考えるような日々でした。そのハッピーオーラ満開で、凄いものができたなという感じです。映画が完成するまで、『アバター』は観てなかったんですが、観てみたら、矢島のほうが面白いかなと。キャストでは圧倒的にこっちが勝ってるなと。ただ、3Dにしておけば良かったかな?とも思いました」

ストロベリー「大丈夫です。3Dメガネは今日はないですけれども、『アバター』のように次から次へといろんなものが出てきます。監督も、1シーンでているので、よーく見てください」

?今日は、ジョニー?デップも来日しているということですが?
ストロベリー「ジョニー?デップは15時間しかいないらしいですよ。矢島に5,000人集まっているということを聞いて潰しにきたらしいですよ。茶店に呼び出してぶっ飛ばしてやりますよ!」

ナオミ「あとちょっとずらしてくれれば、皆で会いに行けたのにね。普通に会いたいし!」

?ジョニー?デップに会いたいと成田航空に集まった人は約1,000人ということで、こちらの5,000人ということは、人数で上回っていますね!
マーガレット「ありがとうございます」

?それでは世界ではじめて、皆さんに見ていただく前に、矢島美容室を代表してママから一言お願いします。
マーガレット「1時間半くらいのとても見やすいサイズになっております。泣けるシーンが何ヵ所も出てくるので、泣けたら泣けたとみんなに言ってください!」

ナオミ「今いろんな情報が出てきましたけれども、ご覧になっていただければ、皆さんの想像とは違うんじゃないかなと思います。本当にお楽しみください」

マーガレット「映画というのはラストのシーンが終わると席を立ってしまうかと思いますが、矢島は最後の最後まで見逃せません。エンドロール、監督の名前が出た後にびっくりする映像が残っていますので、是非最後まで席を立たず見ていただければと思います」

【映画情報】
※4月29日(木?祝)より全国公開
映画『矢島美容室 THE MOVIE?夢をつかまネバダ?』

舞台はアメリカ?ネバダ州。日本人が忘れかけていた家族の絆、そして友情?恋愛?夢が満載のハートウォーミングな爆笑ストーリーを?BIGな劇場サイズ&豪華キャスト??邦画×洋画最強コラボ?でお届け! 今までヴェールに包まれていた<矢島デビューの秘密=エピソード?ゼロ><父?徳次郎の正体?>がついに、あなただけに明かされる!そして、まさか、まさかの驚愕の結末とは?

【関連情報】
? 矢島美容室がバレンタインチョコ配布!
? DJ OZMAの愛したガールズ?バンド、キノコホテルのラブホ映像公開中!
? 矢島美容室が映画化!?
? DJ OZMAもラブ?コールを贈るキノコホテル、ついにメジャー?デビュー!
? とんねるずのみなさんのおかげでした 、 矢島美容室 、 東京国際フォーラム を調べる

引用元:鹿児島市歯科の総合情報サイト

2011年1月9日日曜日

古典に忠実な3Dダンジョン探索型RPG「エルミナージュII

八つの神具を取り戻し女神フィオナを復権させよ


 本日(7月1日)発売されたニンテンドーDS用ソフト「エルミナージュII DS REMIX ?双生の女神と運命の大地?」は,2009年10月にPSPでリリースされた「エルミナージュII ?双生の女神と運命の大地?」の移植作で,新ダンジョンやアイテムなどの追加要素が盛り込まれた内容となっている。

 本作は,6人編成のパーティを組んで,一人称視点で描かれる3Dダンジョンを探索する,いわゆる「ウィザードリィ」(以下,Wiz)系のRPGである。ご存じのとおり日本では今も根強い人気を誇るジャンルで,同系統のタイトルが多数登場しているが,本シリーズは比較的Wizに忠実な作りとなっている。グラフィックスやメインシナリオには重厚感があり,熱心なWizファンにも受けが良さそうだ。

「エルミナージュII DS REMIX ?双生の女神と運命の大地?」公式サイト



 ダンジョンに潜って,マイキャラのレベルアップやトレジャーハントに勤しむという,ハック&スラッシュの真髄はもちろん健在。本作はそれらの基本システムに加え,テンポの良い戦闘や自由度の高いゲーム展開,そしてさまざまなアイテム強化/合成システムなどの魅力が多数加えられている。その結果,往年のWizファンのみならず,現世代も含め,3Dダンジョン好きに広くアプローチできるタイトルへと仕上がっている。


 まずはメインストーリーを簡単に説明。本作の舞台となる大陸フィーナス?ラーデは,女神フィオナの庇護により,永らく繁栄してきた地である。この大陸にはいくつかの都市があるが,その中でも最も繁栄している城塞都市ビステールは,女神フィオナと深いつながりのあるビステール王家により代々治められてきた。
 ところが事態は急変。太古の邪霊が目覚め,闇の眷属と手を組み,世界を乗っ取ろうとし始めた。邪霊は,この世界で最も重要とされる“聖礎コントラキオ”へと侵攻し,さらには大地の主権を象徴する“八つの神具”に,今まさに手をかけようとしているのだ。


 この緊急事態に対し,ビステール王家はおふれを発し,世界各地より冒険者を招集。集った冒険者達(含プレイヤーキャラ)は,これより八つの神具を探し出して,太古の邪霊を追い払い,この世界に再び平和を取り戻すための戦いに身を投じるのだ。


6人パーティで20×20マスのダンジョンを探索
16種類の職業と複数の拠点やダンジョンが君を待つ


 本作の基本システムについて,念のため解説していこう。1パーティは前衛3人/後衛3人の6人編成で,1フロアが20×20マスのダンジョンを冒険していく。戦闘は最初に6人分の命令を与えて,ターン形式で進行するスタイルだ。まあWiz経験者にとっては言わずもがなの定番スタイルといえよう。


 ベースシステムは定番中の定番ながら,細部ではオリジナルのシステムが多数採用されている。その数は膨大なのだが,目立った要素をピックアップしていこう。まず作成可能な種族は12種類,職業は16種類もあり,職業の中には「使用人」「遊楽者」「巫(かんなぎ)」といったユニークなものもあるが,それぞれ固有のアクティブ/パッシブ系のスキルが習得でき,6人の編成によって幅広い戦術が選べる。


 冒険者が拠点とする城塞都市ビステールには,王城のほかにも酒場,宿屋,商店,訓練場といったお馴染みの施設があるのだが,ビステール以外にも複数の拠点があり,10以上も用意されているダンジョンやフィールドを含め,パーティは自由に行き来可能だ。
 それぞれ景観が大きく違っており,ダンジョンへ潜る前の準備段階では,どちらかというとアドベンチャーゲームに似た雰囲気でゲームが展開していく。


 拠点やダンジョンが多数あるおかげで,どのレベル帯のパーティにとっても,適切な難度の複数のダンジョンが選べることになる。さらに,八つの神具を集めるメインクエスト以外にも,拠点では数多くのサブクエストが受けられる。自然とさまざまなダンジョンを渡り歩くことになり,このタイプのゲームにしては,自由度がすこぶる高い印象だ。
 NPCとのやりとりを重視している,というのも本作の特徴の一つ。メインシナリオ系や,主要NPCとの会話は正統派ファンタジーそのものといってよく,大人のファンでも安心して楽しめるだろう。

 ところがイベントで接するモンスター達や,横道に逸れたクエストになると,同じタイトルなのかと疑ってしまうほど雰囲気が変わる。フランクなぶっちゃけトーク満載で,思わず噴き出してしまうことも多々あった。
 ダンジョン内で遭遇した敵パーティがいきなり内輪揉めを始めたり,ゴブリンに遭遇したと思いきや,身構えもせず一心不乱にゴミ漁りを続けていたりなど(冒険者がゴミを横取りしに来たと勘違いされる),ダンジョン内では数多くのイベントに遭遇する。個人的にはTRPGのセッションを
引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト